
menu(メニュー)は日本初のフードデリバリーサービスです。
本記事ではmenu(メニュー)で配達を始める方に、もっともお得にはじめていただく手順をご説明します。
招待コード(当ブログ限定)
今なら招待コード(ZMV384)を入力して、条件(50日以内に50回配達)をクリアすると、5,000円〜10,000円(地域別)の追加報酬がもらえます。
デメリットは一切ないので、是非チャレンジしてみてください!
報酬獲得条件は以下のとおりです。
- 当ブログからの招待コードで登録
- 50日以内に50回配達完了
アカウント登録後は、招待コードの適用はできないので、入力しそびれないようにご注意ください。
目次
登録手順
以下の10ステップでご登録いただけます。
-
STEP1メールアドレスを入力
-
STEP2メールから「応募番号」を取得
menuクルーサポートチーム(crew_support@menu.inc)から以下の登録案内メールが届きます。
見当たらない方は迷惑メールを確認してみてください。
登録には、メール内に記載されている「応募番号」が必要です。 -
STEP3お客様情報を入力
上記で取得した応募番号を入力してください。
また、招待コード「ZMV384」を入力していただくと、条件クリア(50日以内に50回配達)で10,000円の報酬が得られるようになります。 -
STEP4口座情報を入力
報酬を受け取るための口座情報を入力してください。
menu(メニュー)では、8月から即日報酬が引き落とせるようになっています(10,000円の招待報酬は引き落としまでに1週間程度かかるので注意してください)。 -
STEP5プロフィール写真をアップロード
顔がしっかりと映っている写真をアップロードしましょう。
顔の識別ができれば外で撮った写真でも大丈夫そうです。 -
STEP6身分証明書をアップロード
顔写真が映っている面の写真をアップロードしましょう。
パスポート・免許証・マイナンバーカードなどでご登録いただけます。 -
STEP7口座情報の確認画像をアップロード
口座情報の確認のために、「口座名義」「口座番号」が確認できる画像をアップロードします。
-
STEP8配達クルーアカウント作成メール&SMSを受信
2020年6月時点で、審査には2日程かかりました。
SMSでパスワードも届くので、内容を確認してコピーしてください。 -
STEP9配達クルー用アプリをインストール
メール内に記載のURLから配達クルー用のアプリをインストールしてください。
-
STEP10配達クルー用アプリにサインイン
最初に入力したメールアドレスと、SMSで届いたパスワードを入力すると、menu配達クルーとして配達を開始することができます。
配達に必要な持ち物
menu(メニュー)の配達で必須な持ち物は、乗り物と配達用の保冷バッグです。
すでにUber Eats(ウーバーイーツ)で配達をされている場合は、そちらで使っているバッグでmenu(メニュー)の配達をすることもできます。
まだ配達用のバッグを持っていないという方は、menu(メニュー)公式の配達バッグもあります。
デザインがカッコよく、値段も安いのでおすすめです。
menu(メニュー)で2回配達した結果
実際にmenu(メニュー)で配達をしてみました。
すると、1配達目、2配達目でレベルとランクがUPして、早速レベルUP報酬を受取ることができました。



結果として、2回配達するだけで、このような報酬を得ることができました(運営補填はブーストのことで、2配達とも+400円のブーストでした)。

オンラインが3時間14分となっていますが、これは家などでアプリを開いている時間も集計されているようで、実際に作業開始から終了までの時間は1時間程度でした。
Uber Eats(ウーバーイーツ)との違い
最後にUber Eatsとmenuの報酬周りの違いについて簡単にまとめてみました。
※2020年6月時点の都心での調査結果になります。
地域やクエストによって差があることをご了承ください。
Uber Eats | menu | |
---|---|---|
エリア | 全国 | 都内 |
ボーナス | 運営がランダムにクエストを設定 | Lvとランクに応じて追加報酬がもらえる |
ブースト | 東京だと毎日発生(100 ~ 300円) | 日によりけり(150円 ~ 400円) |
まだ配達数が少ないですが、menu(メニュー)で何度か配達した時の配達報酬も公開しているので、よかったら参考にしてみてください。